メガネの処方箋を始めてみると何のことかサッパリわからいという方が多いと思います。それはだれからも教えてもらっていないので当然です。
メガネ処方箋例
R:右目
L:左目
SPH.:球面レンズを意味し、書かれている数字が強さを意味します。
数字単位Dは、ディオプターになります。
-(マイナス)表記は、近視の度数(遠くが見えない)
+(プラス) 表記は、遠視の度数(近くが見えない)を意味します。
-0.25Dから-3.00D未満は「弱度近視」
-3.00Dから-6.00D未満は「中等度近視」
-6.00D以上は「強度近視」と言われています。
(R -2.00Dと書かれているときは裸眼で 1m÷2.00D=0.5mからは見えていることもわかります。)
CYL.:円柱レンズを意味し、乱視を意味します。
乱視は、角膜や水晶体の湾曲が正しい球面でない限り、2つの焦点をもつ眼になります。それをレンズで調整することになります。
AXIS.:乱視CYLが処方されたときには必ず記載されます、セットのようなものだと思ってください。乱視レンズには方向が出来るのでどの角度に合わすかの表記です。
1度~180度までの数字になります。とても重要な角度です。
ADD.:加入度数を意味します。遠近両用メガネを作る際に必要になります。近くを見る為の度数数値です。
PRISM.:プリズムといいます。
斜位と言われる眼位異常の程度を表しています。全ての方に記載される欄ではありません。
BASE.:基底といい、PRISMが処方されると必ず記載されます。
プリズム度数の方向が記載されます。0度~360度の方向性があります。
P.D.:右目の中心(瞳孔)と左目の中心との幅で、瞳孔間距離と言われます。数字単位はミリで表現されます。メガネの中心部から、右目の中心、左目の中心に合わせるために記載されています。